私の愛する島「沖永良部島」を紹介するサイトを発信してます。

2006年01月26日

勉強になったよ

昨日は私ども商店街主催の講演会があり、講師に鹿児島の「宇宿商店街振興組合」の先生をお招きして話を聞くことが出来ました。本普段公演と聞くとなかなか1時間ぐらいで限度ですが、やはりここは今抱えてる「商店街活性」ということで、この私も珍しく最後まで真剣に聞くことが出来ちゃいました。シーサーオス・・・その後先生+役員+商工会職員で懇親会食事に。・・・講演会で質問できなかった分酒の勢いもあって、いろいろ話を聞くことができ、また自分の考えていることも聞いてもらえたしアドバイスも頂きました「こういう場をもっと計画してもらい、いい商店街つくりのきっかけになればな~」と思います。アガ!(痛い!)しかし「昨日のアルコールが・・・」まだガ-ン雨


同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
こんなものが・・・
こんなものが・・・(2011-02-13 10:03)

台風
台風(2010-10-28 17:54)

お店紹介コーナー
お店紹介コーナー(2010-10-24 13:34)

買ったっど~
買ったっど~(2010-09-19 17:15)

珊瑚守り隊
珊瑚守り隊(2009-12-20 15:04)


Posted by わっちゃん at 10:22│Comments(3)最近の出来事
この記事へのコメント
頼りない社員ではございますが、
微力ながら、私もがんばります!
名前通りの「みじらしゃ」商店街にしましょう!!!!
Posted by pig at 2006年01月26日 11:13
私の妻も講演を聞きに行きましたよ。 が・・その後、お友達と食事に行ったそうです。(汗)
みじらしゃ通りの活性化に協力は惜しみませんので声をかけてください。
Posted by 島人ハヤト at 2006年01月26日 15:20
私も「みじらしゃ通り」の活性化のためには
何事も勉強のつもりと、オブザーバーの振りして
座っていましたよ~^^

特に、関心を惹いた内容は、情報発信力の強化の
中で、地域オリジナリティの確立とブランディング化です。
さらに、空店舗対策として集中デリバリー化も興味を
抱きましたが、若手あたりからの具体的な意見・質問が
出るものと期待しておりました。

きっと、懇親会では、熱く語ったことでしょうね。
講師の言われたように、消店街から笑店街へを
めざして一緒にがんばりましょう!
Posted by 花人 at 2006年01月26日 19:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。